お知らせ

祐ホームクリニックからのお知らせ
ホーム > お知らせ

お知らせ一覧

TOPICS
2025年
3月
17
PIVOT続編公開のお知らせ
📢【続編公開!】📢
先日ご紹介したビジネス映像メディア「PIVOT」の後編が公開されました!🎥✨
今回も医療の未来を考えるうえで重要なテーマが盛りだくさんです。ぜひご覧ください!
<内容>
✅ 人生100年時代に必要な医療制度
✅ 医療のDX化が難しい理由
✅ 高齢者の採用と賃金の課題
2025年
3月
12
PIVOT出演のお知らせ
当法人の理事長・武藤真祐が、ビジネス映像メディア「PIVOT」に出演しました!🎥✨
前半の対談では、
✅ 医療問題の論定整理
✅ 医師以外の医療行為
✅ 医療の質的評価指標
✅ 世代間格差はなくせるか?
など、医療の未来に関わる重要なテーマについて深く議論しています。
ぜひご覧ください!
2025年
2月
13
理事長/武藤真祐が 参議院自民党政策審議会 にて講演を行いました

2月12日(水)、政策審議会にて「人口減少下で日本の医療を守るための処方箋」というテーマで、理事長の武藤真祐が講演を行いました。
日本の公的保険制度の素晴らしさを再確認しつつ、医療機関の経営課題や、医療資源の集約化、テクノロジーの活用、財源・労働力不足に対する制度設計、タスクシフト・タスクシェアの必要性について議論が交わされました。
また、医師の一極集中の要因となる入試制度の在り方や、病院と在宅医療の橋渡しとなる「有床診療所」の活用、地域医療連携推進法人の役割など、幅広い観点から意見交換が行われました。
医療の未来に向けた重要な議論が続く中、私たちも地域医療を支える一員として、より良い在宅医療の提供に努めてまいります。
詳細はこちらの記事をご覧ください👇
政策審議会

2024年
12月
1
祐ホームクリニック平和台 院長/林伸宇・豊島 医師/飯田英和の論文がGeriatrics & Gerontology Internationalに掲載されました。

著 者:林伸宇、飯田英和

書籍名:Geriatrics & Gerontology International

タイトル:Shorter duration until death is associated with lower hope among patients receiving home medical care: A cohort study

共著者:Yukio Tsugihashi, Masakazu Yasunaka, Shinu Hayashi, Hidekazu Iida, Yutaka Shirahige, Noriaki Kurita, The ZEVIOUS group

2024年
11月
15
祐ホームクリニック平和台 院長/林伸宇・豊島 医師/飯田英和の論文がBMJ Openに掲載されました。

著 者:林伸宇、飯田英和

書籍名:BMJ Open

タイトル:Patient-centered care and quality of life and hope among Japanese patients receiving home medical care: a multicenter, cross-sectional study

共著者: Masakazu Yasunaka, Yukio Tsugihashi, Misaki Hirose, Yutaka Shirahige, Noriaki Kurita, and the ZEVIOUS group

2024年
11月
2
大崎院長/井口真紀子が第17回スピリチュアルケア学術大会にて講演を行いました

■日 程:R6年11月2日(土)

■場 所:東京大学本郷キャンパス

■講演者:祐ホームクリニック大崎/井口真紀子(いぐちまきこ)

■公開シンポジウム:よりソーシャルなスピリチュアルケアとは?

2024年
10月
24
理事長・武藤真祐が FUJITSUファミリ会 にて講演を行いました

■日 時:2024年10月24日(金)16:45-17:45

■講演者:医療法人社団鉄祐会 理事長/武藤真祐(むとうしんすけ)

■演 題:ヘルスケアを通じて解決したい課題、サステナビリティを実現する社会とは

2024年
9月
7
理事長・武藤真祐が 医療フォーラム・ジャパン にて講演を行いました

日 時:9月3日(水)18:00~20:00

■講演者:医療法人社団鉄祐会 理事長/武藤真祐(むとうしんすけ)

テーマ:ターミナルケア

お問い合わせ

CONTACT
ご質問やご相談などは下記お問い合わせまでご連絡ください。
ご質問やご相談などは
下記お問い合わせまでご連絡ください。